FAQ よくある質問

サービスについて

ナレッジリングとはどのようなサービスですか?
ナレッジリングは業界最安クラスの価格でご利用いただける、クラウド型のFAQシステムです。
社内に蓄積された様々なナレッジ(知見・ノウハウ・過去事例・マニュアル・資料、など)を一元管理し、検索時間の短縮やお問い合わせ件数の低減を実現することで、業務を効率化します。
また、操作性も非常にシンプルなので、どなたでもすぐに直感的にご利用いただけます。
他社のFAQシステム等との違いはなんですか?
ナレッジリングは検索性に非常に優れているFAQシステムであり、YahooやGoogleでお馴染みのキーワード検索に加え、カテゴリからの絞り込み検索や、AND・OR・NOT検索に対応しています。
また、キーワード検索は「全文検索」となっておりますので、オフィス系文書(ワード、エクセル、パワーポイント、PDF)内のテキスト情報も全てが検索対象となります。
これにより、文書のタイトルがわからなくても文書の中身を検索すれば簡単に目的の文書を探すことができます。
ナレッジリングをもっとよく知りたいのですが、説明してもらうことは可能ですか?
はい。
弊社の営業担当が直接お伺いさせていただくか、もしくはZoomを使ったオンラインでのご説明も可能です。
ご希望の実施方法をご相談ください。
(ただし、直接訪問の場合は首都圏のみにエリアを限定させていただいております。)
プログラム知識がなくても利用できますか?
はい。ご利用いただけます。
操作は全てWEBブラウザ経由で行っていただけます。
特殊なプログラミング知識等は一切必要なく、パソコン操作をされている方でしたら簡単に記事の作成から公開までを行っていただける操作性になっておりますのでご安心ください。
また、スマートフォンからもアクセス可能です。
カスタマイズは可能ですか?
はい、可能です。
例えば、コーポレートカラーやブランドイメージに合わせた変更、レイアウトの調整などに加え、業務にあった機能の追加や変更など、さまざまなカスタマイズに柔軟に対応します。
カスタマイズ内容に応じてお見積りをご案内いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
どのようなセキュリティ対策を行っていますか?
お客様の大切な情報を守るため、国際規格であるISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)に基づき、厳格なセキュリティ対策を実施しています。
詳しくは「セキュリティについて」をご覧ください。

導入について

社内用FAQを作りたいのですが、どのように進めていけばいいでしょうか?
弊社にご相談いただければ、お客様の業態にそったナレッジリングの利用方法を一緒に考えさせていただきます。
また、導入前後のコンサルティングも承ることができます。
戦略的に当サービスをご利用されたい場合には是非お問い合わせください。
既にデータをお持ちの場合は、データ入力サポートも可能です。
どのような企業・部門、規模での導入事例がありますか?
コールセンターをはじめ、カスタマーサポート部門、ヘルプデスク、営業・情報システム部門など、社内外からの問い合わせ対応が多い部門で導入いただいております。
また、従業員数50名未満の小規模チームから、1000名以上の大規模な組織まで、幅広い規模でご利用いただいております。
具体的な事例については、「導入事例」のページで詳しくご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
導入までどれくらいの期間が必要ですか?
お申し込みから1~3営業日ほどでご利用環境をご提供させていただきます。
なお、導入前にサービスの使用感をより実感いただけるよう、まずはフリープランのご利用をおすすめしています。
ご利用の流れ」もあわせてご覧ください。
導入後、すぐに運用を開始したいのですが、既存のFAQやナレッジベースを一括登録することは可能ですか?
はい、可能です。
初期データ移行をスムーズに行えるよう、専用フォーマットをご用意しております。
既存のFAQデータやナレッジ情報をまとめてご入力いただければ、弊社にて一括登録を代行いたします。

利用方法について

導入前に無料でお試しできますか?
お申し込みをご検討中のお客様向けに30日間無料でご利用可能なフリープランをご提供しております。
お問合せフォームよりお申し込みください。
利用人数に制限はありますか?
ご利用人数の範囲は、プランによって上限が異なります。
また、基本料金や1アカウントあたりの利用料もプランによって異なりますので、詳しくは「料金プラン」をご覧ください。
操作方法などの説明書やマニュアルはありますか?
基本的な使い方やチュートリアルを含めたマニュアルをご用意しております。(サービスご利用開始後にダウンロードしてご覧いただけます。)
ナレッジリングはなるべく感覚的に操作できるよう設計を行っておりますが、何かわからないことがあればマニュアルをご参照ください。
サービス開始後の疑問・質問には、どのような対応をしていただけますか?
ご利用開始後でも安心してご利用いただけるよう、営業担当がサポートさせていただきます。
ご質問やご相談がございましたら、直接営業担当までお問い合わせください。

その他

FAQシステムとはなんですか?
FAQシステム(Frequently Asked Questions System)とは、よくある質問(FAQ)と回答をまとめたシステムです。
ユーザーが頻繁に問い合わせる内容を事前に整理し、ウェブサイトなどで公開することで、サポートスタッフの負担を軽減し、ユーザーが迅速に解決策を見つけやすくなります。
社内で利用するFAQシステムは、社員がよく尋ねる質問や業務に関する情報を共有することで、問題を迅速に解決でき、業務の効率化を図ることができます。
ナレッジマネジメントとはなんですか?
ナレッジマネジメントとは、個人の経験や知識を整理・共有し、組織全体で利用できるようにするための管理手法です。
これにより、業務の効率化が進み、意思決定の質が向上します。
また、退職や異動による知識の喪失リスクを軽減し、組織内の知識を継承する仕組みを確率することができます。
ナレッジマネジメントは、組織の競争力を高め、効率的な業務運営を支えるためには不可欠です。
FAQシステムを導入するメリットはなんですか?
社員や顧客からの問い合わせ対応を自動化・効率化できる点が最大のメリットです。
回答工数の削減や応対スピードの向上につながり、担当者の負担を軽減します。
結果として、対応品質の均一化にも寄与します。
FAQシステムはナレッジマネジメントにどう役立ちますか?
FAQシステムにナレッジを蓄積・整理することで、社内での情報共有や業務の標準化が進みます。
個人に依存していた知識を組織全体で活用できるようになり、継続的なナレッジマネジメントの推進に効果的です。
FAQシステムの選び方を教えてください。
FAQシステムを選ぶ際は、検索性、操作性、運用管理のしやすさ、セキュリティ対応などを比較することがポイントです。
また、ナレッジマネジメントや社内情報共有まで見据えた運用サポートの充実度も確認すると安心です。
無料で資料請求する
無料のプランを試す
無料のデモを見る